利用した事のある方からはお食事が美味しいという評判は耳にしたことがありましたが、実際に味わってみると想像以上に素晴らしかったです。
株式会社丸井グループ 様
株式会社丸井グループ様は1931年に、東京・中野に最初の店舗を開設されて以来、たゆまぬ経営革新を継続してこられました。現在では、小売事業とエポスカードに代表されるフィンテック事業を両輪とするユニークな事業形態で、幅広い年代のお客さまに豊かなライフスタイルを提供する企業グループとして成長しておられます。
「共創価値」の経営を目指しておられ、お客様と対話して作り上げた「ラクチンきれいパンプス」が物語る様に、すべての事業プロセスにおいてお客さま視点を取り入れ、お客さまの「しあわせ」をパートナーと共に創りあげておられます。
この度は丸井グループ様の中で、ザ グラン リゾートを担当して頂いているマルイグループ福祉会のご担当者様にお話しをお伺い致しました。

あたたかいお気遣いをして頂いた二見様へ、福祉会の業務内容をお伺い致しました。
「福祉会というのは、丸井グループ従業員の福利厚生を受け持っており、①能力開発事業部 ②共済、資産形成事業部 ③文化・体育、ボランティア事業部 の3つの事業部に分けられます。仕事もプライベートも、従業員が楽しくイキイキとした人生を実現するサポートを目指しております。」とご説明頂きました。
二見様は文化体育ボランティア事業部に所属されておられ、従業員のオフタイムを充実させる取組みの一つとして、ザ グラン リゾートをはじめとしたリゾート施設の管理、お子様を対象にしたサマーキャンプの企画運営、スポーツで楽しく汗を流せる環境の提供といった活動をされていらっしゃいます。また、ボランティア部門では東日本大震災でのボランティア、富士山の緑化活動、海岸清掃、障害者施設等へのボランティアといった社会貢献活動と非常に多岐にわたっており、企業として取り組む姿勢には頭が下がる思いでした。

①休暇制度・・・12日間連続の休暇を年に2回取得する制度があり、この休暇を利用して多くの方にザ グラン リゾートをご利用頂いております。
②育児休暇・・・男性の育児休暇取得率が2015年で66%を超えており、2016年イクメン企業アワードグランプリを受賞されております。
③復職への取組・・・復職直前に、現在の会社の状況説明や、子育てしている先輩の話を聞く事が出来る研修制度を設け、休職中のブランクを埋める取組がなされています。
「休暇の取得には周りの理解が非常に重要で、受入側の理解が深まってきている事が取得率の向上に繋がっていると思います。」とリーダーの豊田様がお話し下さいました。

「丸井グループはお客さまとの会話力というスキルに長けた方が多いという事もあると思いますが、やはり人の成長に力をいれている事がが上げられます。」とお話し下さいました。新社員研修から始まり、OJTでは入社2~3年目の若手社員がパーソナルコーチとなり1対1で個別指導・フォローする制度があります。さらにCLP(チャレンジ・リーダー・プログラム)というリーダーを目指して自ら手を挙げて参加する制度など。キャリアプランを形成し、自ら学び・チャレンジすることを支援する制度が整っております。





福祉会様が目指しておられる「楽しくイキイキとした人生を実現するサポート」のお役にたてるように取り組んで参ります。
株式会社丸井グループ様ならびにマルイグループユニオン・福祉会様のますますのご発展を心より願っております。